私
| 名前 | 柳瀬順一 やなのせじゅんいち Junichi Yananose
私は4次元Junoが3次元空間に落とした影です。 |
|||||||||||||||
| ハンドル | Juno または JUNO | |||||||||||||||
| 生まれ | 1970年 高知県出身 | |||||||||||||||
| 学歴? | 柳瀬小学校を首席で卒業しました。 | |||||||||||||||
| 肩書? | 知人が私のことを第三者に紹介するときは、「パズル家の柳瀬」と言うことが多いです。自分では「メカニカルパズル作家」と名乗ります。 | |||||||||||||||
| 趣味 | なんでも自作、パズル、自転車、数学、 ものごころがついた頃から、いつも何かつくっています。パソコンもパズルも自転車も自作します。機能を伴った美しさにひかれます。 |
|||||||||||||||
| 嗜好 | 酒、タバコはやりません。うまいコーヒーが飲めれば満足です。甘党ですが、別腹はないので、たくさんは食べられません。 | |||||||||||||||
| 音楽 Yananose |
生きる希望をあたえてくれるような曲が好きです。自分でつくったり演奏したりするのは、小学生のときに「もう間に合わない」と思ってあきらめました。もっぱら聴くいっぽうです。 |
マシン
| . | Maker/Vendor | Model |
| OS | Microsoft | Windows2000 SP2 |
| Case | Enlight | EN7230(350W) |
| Mother Board | RioWorks | PDB-R |
| RAID | Promise | On Board |
| CPU | Intel | Pentium!!! 800E×2 |
| Memory | ? | PC100 1024MB(256*4) |
| Video Card (AGP) | ELSA | Gladiac Ultra 64MB |
| SCSI Card (PCI2) | ACARD | AEC6712U |
| LAN Card (PCI3) | Green House | GH-EL100RT |
| Sound Card (PCI4) | Creative | Sound Blaster PCI |
| Modem Card (PCI5) | RATOK | REX-PCI56 |
| PC Card Reader (ISA) | RATOK | REX-5051FV |
| HDD | IBM etc. | IDE 30GB+30GB*2(RAID1) |
| CD-RW Drive | CORE MICRO SYSTEMS | CRW-BP3-IN |
| CD-ROM Drive | Mitsumi | FX320M |
| FDD | ? | 2 Mode |
| Mouse | A4-TECH | WOP-35PU |
| Keyboard | IBM | KB-8920 |
自作マシンのマザーボードは、現在使用中のもので5(?)枚目。かなり前にマシンを組み替えていたのですが、このページの更新は、ほったらかしにしていました。長期間の外出や雷の際を除き、上記構成で、ほぼ24時間連続稼働させています。冷却ファンが7つも回っているのですが、使用者が無神経なせいか、あまり音は気になりません。
| OS | 必要なソフトが動いて、安定して動作すると言うことで、NT系のOSしか選択肢がありませんでした。NT4.0よりドライバが充実していてインストールも楽なので、Win2000をメインで使用しています。 |
| Case | 標準搭載の300W電源では、起動しない(電源自体が入らない)ことがあった為、350Wの電源に交換して使っています。 |
| Mother Board | 手持ちのCPUがSLOT1形状の為、使用できるマザーボードを見つけるのに苦労しました。 |
| RAID | 勝手にデータをバックアップしてくれる楽さ加減は、一度味わうとやめられません。 |
| CPU | DUAL CPUのメリットを表現するときに、「遅くならない」と言う言葉が使われますが、このことを痛感しています。 |
| Memory | 通常は256MB~512MB程度で大丈夫なのですが、1GBでも足りないときがあります。 | Mouse | 5ボタン、2スクロールの光学マウスです。MSの光学マウスと比べて若干小ぶりなので、手の小さい私にも使いやすいです。左右側面のボタンに「コピー」、「ペースト」を割り当てて使っています。 |
血液
| 検査項目 | 標準値(男) | 最近の値 2000/09/08 |
|
| ALT | GPT | 5~45 | 17 |
| AST | GOT | 11~37 | 20 |
| ガンマGPT | γ-GPT | 10~65 | 15 |
| 総蛋白 | TP | 6.5~8.2 | 7.6 |
| アルブミン | ALB | 3.9~5.0 | 4.6 |
| アルブミン/グロブリン | A/G | 1.2~2.0 | 1.5 |
| コレステロール | CHOL | 110~250 | 146 |
| 赤血球数 | RBC | 425~570 | 445 |
| ヘモグロビン量 | Hb | 13.3~17.4 | 13.6 |
| ヘマトクリット値 | Ht | 39.0~50.4 | 39.4 |
| 平均赤血球容積 | MCV | 80.0~100.0 | 88.5 |
| 平均赤血球ヘモグロビン量 | MCH | 26.0~34.0 | 30.5 |
| 平均赤血球ヘモグロビン濃度 | MCHC | 32.0~36.0 | 34.4 |
| 白血球数 | WBC | 35~100 | 47 |
| 血小板 | PLT | 14.0~38.0 | 21.7 |
以前は、複数枚の献血カードを使い分けて、年間1200cc以上を供給したこともありますが、最近はばれるのでほどほどにしています。血液型占いを本気で信じてるような人は、ちょっと苦手です。